|
【お願い】当サイト内でリンク付きでご紹介している店舗、商品等には、直接もしくは代理店等を介した
提携に基づく広告(アフィリエイトリンク)が含まれます(そうでない通常のリンクもありますが)。 よろしくご理解のうえ、お気軽なご利用を通してご支援をお願いします。 |
|
全国各道府県/地方自治体の名産・特産品が買える「都内(一部近県)アンテナショップ」の情報集です。| ※各地方のインデックスページへ※ | |
||||
|
|||||
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
||||
| ★所在地マップ▼
|
|
|||
| 日本百貨店しょくひんかん
→運営:コンタン
|
秋葉原 | 千代田区神田練塀町8-2 CHABARA AKI-OKA MARCHE内 |
|
| 2013年7月オープン。ローカル色豊かな全国のさまざまな生産者から直接仕入れた「日本のいいもの・うまいもの」を集めた「食のテーマパーク」。地方アンテナショップの「出店」もいくつか入っている。 場所はJR秋葉原駅の山手線・京浜東北線ホーム北端の高架下。 |
|||
| 離島百貨店(離島キッチン日本橋店) | 三越前 新日本橋 |
中央区日本橋室町2丁目4番3号 日本橋室町野村ビル YUITO日本橋室町野村ビル B1F ※東京メトロ銀座線「三越前」駅地下通路直結 営業時間11:30~20:00
*イートインスペースは19:00まで |
|
→運営:島根県・
|
|||
| 2018年3月オープン。全国各地の海にうかぶ「離島」にスポットをあてたアンテナショップで、約40島が参加している。 物販のほか、店内奥のほうにセルフカフェスペースがあり、店内で購入した商品の飲食に利用できる。 →本来は飲食提供スペースだったものが2023年4月からセルフカフェとなった。 |
|||
| 離島百貨店 Yahoo!店 →Yahoo!ショッピング内に所在していましたが、…2023年9月末現在「一時休業中」とのことです。 |
|||
| むらからまちから館
→運営:全国商工会連合会
|
有楽町/銀座一丁目 | 千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1階 |
|
| 1995年オープン。唯一の「全国物産館」として常時にぎわっていた存在だったが、各地域ごとのアンテナショップの充実や、(日本百貨店など) 似た系統の店舗の台頭、さらにコロナ禍の影響もあってか、2022年6月19日に幕を下ろした。 | |||
| アンテナショップ「麦わら帽子」 | 吉祥寺 | 武蔵野市吉祥寺本町2-33-1 毎週木曜と年始休 |
|
| ↑武蔵野市と友好関係にある下記各都市の物産を展示販売。 富山県南砺市、長野県安曇野市、千葉県白浜町、岩手県遠野市、新潟県長岡市、広島県大崎上島町、山形県酒田市 |
|||
2004年5月3日、日本橋三越正面に「にほんばし島根館」(現・日比谷しまね館)がいつのまにかオープンしているのを発見して立ち寄り、「そのまま食べられる味付き乾燥ワカメ」(ムスメの好物)を買ってきたのが直接のきっかけで、
……てなわけであらためて興味がわき、「全国各都道府県/市町村の都内アンテナショップ」の情報を集めて一覧形式にしてみたのがこのサイトのルーツです。少なくともその時点ではここまで詳しいページはよそのサイトには見当たらなかったのです(^^;。
江戸時代、七福神めぐりとかミニ富士山とか、「近場で旅気分」なレジャーは(江戸に限らないでしょうが)かなりポピュラーだったようです。| QUICK LINK 北海道 | 東北・新潟 | 関東 | 中部 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 | 全国 |
|
|
| another side of Tokyo |
| 東京エキストラnotes |